青空文庫アーカイブ

南洋館
與謝野寛

-------------------------------------------------------
【テキスト中に現れる記号について】

《》:ルビ
(例)緑《みどり》

[#]:入力者注 主に外字の説明や、傍点の位置の指定
(例)[#ここから改行天付き、折り返して1字下げ]

/\:二倍の踊り字(「く」を縦に長くしたような形の繰り返し記号)
(例)生々《いき/\》した
*濁点付きの二倍の踊り字は「/″\」
-------------------------------------------------------

[#ここから改行天付き、折り返して1字下げ]
緑《みどり》の褪《さ》めた、
砂と塵挨《ごみ》だらけの、
水気《みづけ》のない、
いぢけた、倭《ひく》い椰子の木立、
木伊乃《みいら》にした、動《うご》かない天狗猿、
死《し》んだ、みすぼらしい、ちつぽけな鰐、
くすんだ、黄土《わうど》と CHOCOLAT《シヨコラア》 の色をした
廉物《やすもの》の、摸造の爪哇《ジヤワ》更紗、
まだ一度も生血《いきち》を嘗めず、
魂《たましひ》の入らぬ、
ひよろ長い毒矢《どくや》の数々《かず/″\》……
え? これが大正博覧会の南洋館?

最初の二つの室《しつ》を観て歩いて、
おれは思はずおれの子供等に言つた、
「こんなぢやない! こんなぢやない! 南洋は!」
そして、おれは新嘉坡を想ひ出した。

こんなぢやない! こんなぢやない!
あの赤道直下の生活はこんなぢやない!
PAUL《パウル》 CLAUDEL《クラウデル》 が目を眩《まは》したも道理《だうり》、
そこは光と熱と香《にほひ》と色の世界だ、
華やかな、目まぐるしい現象のみの世界だ、
醇粋な真実のみの緊張した世界だ、
万別《ばんべつ》の力が醗酵し、蒸騰し、
渦を巻いて荒れ廻る世界だ、
宇宙の最初の元気が、
汚《けが》れず、混《まじ》らず、淀まずに燃えて居る世界だ。
太陽は白金《はくきん》を焼いて居る、
海は碧玉《エメロウド》の湯を湛《たゝ》へて居る、
土は朱《プヱルミヨン》を盛り上げて居る。
空気は火の台風《タンペエト》だ、
雨は銀の驟雨《ラオアジユ》だ。
どの物にも鈍《にぶ》い弱い色がない、
真赤《まつか》だ、黄金《きん》だ、雪白《せつはく》だ、猩々緋《しやう/″\ひ》だ、
藍だ、群青《ぐんじやう》だ、深緑《ふかみどり》だ、紫だ。
どの物にも煩瑣《はんさ》な分類がない、
植物も動物だ、人間だ、
人間も植物だ、動物だ。
或樹《あるき》は髯《ひげ》を垂れ、百手《ひやくしゆ》を延《のば》し、
十、二十の脚《あし》を柱《はしら》の様に立てて居る。
或樹《あるき》は扇形《あふぎがた》の騎士の兜《かぶと》を被《かぶ》り、
或樹《あるき》は細長い胴《どう》に真赤な海老《えび》の甲《かふ》を着けて居る。
或蛙《あるかへる》が牛の声で吼える。
或蛇《あるへび》が鈴を振る。
一尺の守宮《やもり》が人間に呼び掛け、
二丈の鰐が人間を餌《ゑ》にする。
人間は丸木舟の殻《から》に乗つて走《わし》る貝《かひ》だ。
猿は猩々の表情と姿で抱き合ふ人間だ。
春夏秋冬の区別もない、
植物は芽と葉と枯葉《かれは》と、
蕾と花と果《み》とを同時に持つて居る。
片端《かたはし》から熟《じく》して、枯れて、
片端から新しく生んで行く。
人間もさうだ!
手ぬるい夢や憧憬《あこがれ》や、
しちめんどうな瞑想《めいさう》や、
小賢《こざか》しい商量や、虚偽や、
馬鹿らしい後悔や追憶《おもひで》を必要とせずに生きて行く。
彼等は流転を流転の儘に受け入れる。
唯だ珍重するのは愛情だ、
労働だ、勝利の欲だ、
そして其等を讃美する芸術だ。
寝たくて寝る、
歌ひたくて歌ふ、
働きたくて働く、
踊りたくて踊る。
恋しい女は奪つても愛する、
憎い敵は殺して仕舞ふ、
勝つた者は正《たゞ》しく誇る、
負けた者は復讎を企てる。
生《しやう》、老《ろう》、病《びやう》、死《し》は順当な流転だ、
花の開落だ、
そんな事を気にする習慣なんか持て居ない。
自然と生物とが同じ脈を搏《う》ち、
同じ魂《たましひ》と同じ意欲を持ち、
同じ生の力を張り詰めて動くばかりだ!
若し醇粋な人性《じんせい》を保留して居る彼等に、
羞耻《しうち》の道徳を説いて聞かせたなら、
彼等は目角《めかど》を立てて怒《おこ》るだらう、
そして云ふだらう、「大自然の心を知らない、
堕落した人間の余計な僻《ひが》みだ」と。
彼等は赤裸々で居る、
太陽が赤裸々で居る如くに!
そして、彼等が華やかな爪哇《ジヤワ》更紗の一片《いつぺん》で、
または新鮮な一枝《ひとえだ》の木の葉で、
人間の樹の中央《まんなか》につけた性《せい》の果《このみ》を蔽《おほ》ふのは、
礼儀でもなんでもない、
椰子が其果《そのみ》の核《かく》を殻皮《こくひ》の中《なか》に蔵《をさ》めて、
風雨と鳥獣の害を防ぐやうに、
彼等もまた貴い種《しゆ》の宮《みや》を、
敵と動物の害から護《まも》るのだ。

こんなのぢやない! あの生々《いき/\》した南洋は!
おれは斯《か》う思つて次の室《しつ》へ行つた。
そこには病人らしい南洋の男女が、
青黒い、萎《しな》びた肌《はだ》で、
気乗のしない虚偽《うそ》の表情と、
――おまへ達は虚偽《うそ》を知らない筈だのに!―
張りのない、浮調子《うはつてうし》な声とで、
狭い舞台に、
――ああ、おまへ達は珊瑚礁の島が恋しからう!――
踊つたり歌つたりして居る。
可哀相に! 彼等は
小屋《こや》に一ぱいになつた見物から、
「なんだ! 面白くもない!
野蛮だね!」と大《おほ》びらに日本語《にほんご》で云はれて居る。
柬蒲塞《カンボチヤ》の踊を賞めた RODIN《ロダン》 が、
この見物の中《なか》に居るのぢやない、
いや、そんな大家《グラン、メエトル》が居たつて
この南洋踊を観たら逃げ出すだらう。
ああ!どんないい物でも、
どんな真剣《しんけん》な物でも、
日本の空気に触れると、
大抵みな萎《しな》びてしまふんだ!
精神を無くするんだ!

おれは近頃《ちかごろ》欧羅巴《ヨウロツパ》の往復に、
新嘉玻を二度観て、
南洋の生活を羨まずに居られなかつた。
そして巴里や羅馬を観て来た後にも、
やつぱり南洋を羨しいと思つた。
なぜだ?
人性《じんせい》を剥《む》き出《だ》しにして、
真実《しんじつ》の愛《あい》と戦闘とに力一ぱい生きる、
自由な世界としては、
巴里も羅馬も南洋の島も異《かは》りがないからだ!

おれはあたふたと南洋館を出てしまつた。
おれは福引に急ぐ、秩序のない、
有象無象《うざうむざう》の込み合ふ中《なか》を、子供を伴れて、
右に縫ひ、左に縫ひして歩いた。
それでも可なり大勢《おほぜい》に衝突《ぶつゝか》つた、
こんな場合に PARDON《パルドン》 を言ひ合はないのが大日本《だいにほん》だ!
そして、やつとのことで上《うへ》を向くと、
おれの目に入《はい》つたのは、
煤煙《ばんえん》で枯された梢《こずゑ》と、
――欧州では独逸の一部でしか見当らない式《しき》の――
厭《いや》なセセツシヨンの建築と、
松井須磨子と云ふ女優の看板だ。

「父さん、早く帰りませうよ。」
「よし!」
[#地から2字上げ](一九一四、八、二四)
[#ここで字下げ終わり]



底本:「反響」反響社
   1914(大正3)年10月号
※「旧字、旧仮名で書かれた作品を、現代表記にあらためる際の作業指針」に基づいて、底本の旧字を新字にをあらためました。
※底本の署名には、「よさの、ひろし」とあります。
入力:武田秀男
校正:門田裕志
2003年1月24日作成
2003年6月1日修正
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(https://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。


前のページに戻る 青空文庫アーカイブ