青空文庫アーカイブ
本因坊と私
関根金次郎
-------------------------------------------------------
【テキスト中に現れる記号について】
/\:二倍の踊り字(「く」を縦に長くしたような形の繰り返し記号)
(例)土地/\の
-------------------------------------------------------
本因坊もたうとういけなかつたネ。全く惜しいことをした。寂しいかつて?そりや、本因坊と私は四拾年近い交際だからな普通の友達つきあひにしたつて三十年、四十年となると仲々難しいのに、馬が合つたと言はうか、二人ツきりの水入らずで、よく旅行もしたし、睾丸も見せ合つた仲だからネ。
男の交際と言ふものは、羽織袴の交際だけじや駄目なものだよ。素ツ裸になつてお臍の穴から睾丸まで見せ合ふやうにならなくつては。何処で最初に見せ合つたつて?アツ、ハツハツハ‥‥‥馬鹿な、日光へ二人ツきりでいつた時かなア。一緒に風呂に這入つたからネ。
初めて二人が交際し出したのが、私が芝の松本町に住んでた時分だ。芝公園の裏手にあたる処で、近所に仲間の井上義雄八段も棲んでゐた。
その頃本因坊は既に名人だつたが、私はまだ八段で、名人になれるかどうかも皆目判らない時分さ。だから囲碁の名人、将棋の名人だから仲が良いといふ訳ではないんだ。さきに言つた様に馬が合つたのさ。
本因坊はどツちかと言ふとだんまりでむつつり屋、なかなか経済的にもしつかりしてゐたが、私は御承知の様に、ぱアツとしてる方だから、まして若い時分は興に乗れば着てゐる羽織でも着物でも脱いでみんなやつてしまふといふ性格だから、まア陰陽がうまく合つたんだネ。
似てる処か! さうさな、後では碁将棋の名人同志、後先変わらないのは、女好き位のところかネ。アツ、ハツハツハ‥‥‥。
だが、本因坊のえらい処は、何事にも熱心なところだ。どちらかと言ふと器用な性で、将棋、聯珠、大弓、弓なんかあの痩せつぽちの小さな体躯をしながら相当強いのを引いたからネ。術なんだらう。懲り出すと何でもある程度に達するまで、そりや熱心なんだ。
将棋がさうだつた。素人初段位の腕前があつたが、本職の碁を打つと同様に、よく考へて決して一手も苟しくもしないといふ態度なんだ、あの位の程度ならまア一時間もかゝればせいぜいなのに、本因坊のは考へ込むので二時間も三時間もかゝつた。
これに閉口して将棋会なぞに顔を見せると、
「まア、あなたはお強いんだから見てゐて頂きませう」
なんて敬遠され勝だつたよ。この熱心の態度だな。私は黙つてそばで見てゐて、いつも敬服してゐた。
いちばん最後に逢つたのは、築地の魚利といふ料亭だつた。去年の十一月頃で、その時分喘息で大分弱つてゐたらしいが、それでも酒一本半位呑んだかな。
妙に懐かしがつて、帰りに自動車で私の家のところまで送つて来て呉れた。私の家の隣りの隣りが米内総理の今度のお宅だが、自動車がそこまで這入るんで、そこで車をとめ、私を見送つて、
「関根さん、体を大事にしておくんなさいよ」
と声をかけ、
「俺よりもあんたが」
と笑つて別れた。あれが最後の別れになつた。
熱海へ行くとその時も言つたので、私の知つてゐる家を紹介したが、そこの家へ行つたかどうだか。亡くなつたと聞いたのでよつぽど熱海まで迎えに行かうかと思つたが、丁度折悪しく、私も風邪を引いて寝てゐたので、行けなかつた。残念したよ。
それでもこつちの告別式に出かけて行つたが、流石にいろんなことを考へ出して、ヂーンと涙が出さうだつた。しばらく電柱に凭れてゐたよ。
私が明治元年生まれの七十三歳、本因坊は私と六ツ違ひだつたから六十七歳、まだまだこれからと言ふところだからネ。
私の健康法として何でも無理をしてはいかん。私なんか風邪を引くとほとんど治るまで幾日でも凝乎家の中にこもつてゐる。柳に雪折れなしと言はうか、将棋でも無理筋を指すと、王様が頓死する様なことがあるからネ。何でも凝乎辛抱してゐるのが肝腎だ。五十前なら女でも酒でもいくらやつても平気だが、六十七十となると、気をつけなければいけないよ。お蔭で今年は喘息も大分いい。
本因坊にはどこか無理があつたんだな。正直だからネ。死ぬ前には体重が八貫メ欠けてゐたといふよ。いくら小男だつて、拾貫メ欠けちや心細いだらう。
小男に就いちや面白い話があるんだ。本因坊が台湾に出かけていつた時、何処かの宿屋で盗賊に逢つて、身ぐるみ持つていかれてしまつたんだ。囲碁の名人だつたのであつちの警察でもいろいろ心配して呉れてその結果暫らく経つて犯人が捕つた。どこから足がついたかと言ふとネ、古着屋からなんだ。本因坊は五尺に満たない小男だから、そんな子供みたいな着物は、ざらにはないからネ。それですぐ知れたのだ。盗んだ泥棒も定めし苦笑してたらうな。
私は本因坊が死んでから二度夢を見た。ゆうべも本因坊の夢を見たよ。
何でもどつかの料理屋みたいな処で二人‥‥‥、六七人の芸者や半玉に取りかこまれて芝居の切符なんかやつてるところだが、目がさめてさすがに寂しかつた。襟許が寒かつたよ。
随分二人で遊んだからな。会計はかはり番古にやることにしてゐたが、本因坊は地味だらう、私が芸者を八人も九人も呼ぶとそはそはして便所にばかり立つてゐるんだ。それで、
「本因坊さん、この口は私がもつよ」
と言ふと落着くんだ。
若い頃は、二人して新宿にも吉原にも遊びによく行つた。木村義雄は吉原の朝帰りの拾ひものなんだ。
その時も本因坊と二人で、浅草の草津温泉の近くの伊藤作次郎といふ人のやつてる将棋会所の前を通ると、
「先生! 寄つてつて下さい」
と無理に引つぱり込れて、坐敷に上つてみると小さな可愛いゝ子供が一生懸命指してるんだ。見てゐると本因坊が
「なかなか筋がよさゝうぢやないか!」
と言ふんだ。私もさつきから内心感心してゐたんで、
「坊や、俺が一番指してやらう」
と六枚落かで、五番ほど指してやつた。これがいまの木村名人さ。矢張畑は違つても本因坊の目のつけ処はたしかなもんだ。
吉原からの朝帰りの拾ひものとしては、大物を拾つたものさ。
近頃は二人で出かけると、方々の新聞社なぞで跡をつけられるんで、自然足も遠くなつたが、十年前までは、本因坊がメリンスの腰巻き、私が麻の股引をはいて、随分弥次喜多旅行に出かけたものだ。茨城、千葉、栃木、群馬、の近県は勿論のこと、九州、越後、奥州、までのして歩いたよ。
羽織、袴の姿をしてゐれば、そんなこともないのだらうが、麦藁帽子に洋傘ついて二人とも余り目つきがよくないからネ。大抵の知らない宿屋へ行つては、ヂロリと一ぺん見られて、体よくお断りを喰つたもんだ。
しまひにはこつちも馴れつこになつてしまつて、知らない土地に行くと、宵の中は料理屋で呑み、更けてから土地/\の遊郭にくりこんだものだ。私も若い頃はよく呑んだからネ。
本因坊から直接聴いたんだから間違ひはなからう。本因坊のまだ若い頃、とほし碁を頼まれた。通し碁と言ふのは、二人が打つてゐる蔭にゐて、急処に来ると「かう打て!」とそつと知らせてやる奴さ。
その時は二階から通す仕組になつてゐたと言ふが、本因坊はチビリチビリやり乍ら天井の格子の間からでも、下の碁を窺つてゐたんだらう。昔はよくそんな造作の家があつたもんだ。
その中に酔がまはつてかいゝ気持になつて、一升樽を枕にうとうとしてしまつた。下では対局が佳境に入つて、肝腎の急処で二階にゐる筈の参謀にいくら合図をしても一向に通して来ない。不思議に思つて二階を見ると、本因坊の足が格子の間から、ぶらんとぶら垂つてゐた。
これとよく似た話が、私にもあるよ。通し碁、通し将棋、なぞは昔はざらだつたからネ。
秩父の大宮に玉金と言ふ親分がゐた。昔は将棋遊歴をしてあるくのに、よくその土地の顔役の許を手頼つていつたもんだ。あゝ言ふ人たちは手頼つていくとよく世話をして呉れるからネ。私は清水の次郎長親分の許を尋ねていつたことがあるよ。子分達と将棋を指してぶらぶらしてゐた。
玉金親分は太ツ腹の面白い人達だつた。将棋が好きなんだが、下手の横好きと言ふ方でネ、土地の高利貸しに宇野さんといふ人がゐた。この宇野さんの将棋はがつちりしてゐた、どうしても玉金親分は勝てないんだ。
ある時私が訪ねていくと、どうしても宇野さんをやツけてやるんだから、通し将棋をして呉れと言ふんだ。こつちはまだ若いし、面白半分に、
「ようがす、一ツやツけませう」
と言ふ訳になり、しめし合せて土地の料理屋に乗り込んだ。
その仕組かえ、玉金親分と宇野さんが対局してゐると、親分の妻が宇野さんの背後にぴたりと坐つて、つまり親分と向ひ合ひさ。
私は親分の横の坐敷の障子に穴をあけてそこから一生懸命覗いてゐる。そして将棋が難しくなつて親分が考え込むと、ツケギツパ、ほら昔マツチのかはりに使つたあれさ、あれに五六歩なり五八飛なりと書いて女中に渡すんだ。
すると女中がまた妻君に手渡すと、妻君は宇野さんの背後に大丸髷の脇にそのツケギをひよいと出すんだ。この方法はようやつたもんで、俗にツケギと私達仲間では言つてゐた。普通なら気が付くんだらうが、対局中は誰れでも熱くなつてゐるから案外気が付かないんだネ。
もつとも女中が一人では判つてしまふので二三人そばに置きかはり番に坐を立たせたもんだが、おかしかつたのはその時私が風邪をひいてゐた。で、咳が出て仕方がないんだが、私が咳をすると相手にあやしまれてしまう。
黒飴をもらつてそれを舐めてゐたが、そんな時に限つて余計に咳が出るもんで、我慢出来ずに私が咳をすると、妻君や女中達が、相手に気付れない様に、後からゴホンゴホン、やるんだ。すると宇野さんは駒を握り乍ら、
「大分風邪が流行つてゐるな」
とすましてゐる。おかしくても笑ふことが出来ずあんな苦しかつたことはないよ。
何か二人の失敗談だつて。
それはあるさ、しかし失敗談は他人にも話せず、また女房にも話せない様なものばかりだ。さうさな、罪のない失敗談といふと、本因坊と私と外に二人ほど、同勢四人で下総の古河に遊びに行つたことがあつた。
たぶん桃見に行つたかと思ふんだが、その時一杯やる積りで上りこんだ家が、田舎によくあるだるま茶屋といふ奴さ。茨城県は遊廓がなかつたと思ふんだが。そのせゑか田舎の小料理屋には、大抵だるまといふ酌婦を置いてあるんだ。
その家も酌婦が五六人ゐてネ、その中にひとり三十五六の大年増がゐたんだよ。それが水が垂れる様な濡羽色の大丸髷、なかなか色ツぽい女なのだ。
私達も酒がだんだんまはつてくるし、するとその女が盛んに本因坊に秋波を送るんだ。本因坊も悪い気はせず、さしつさゝれつして呑んでゐると、私のそばにゐた女が私にちよつとゝ耳うちするんだ。
「何だツ!」
と言ふと、袖をひくんで部屋の外に出てみると、女はいきなり、
「彼の大年増を何だと思ふ?」
と言ふんだ。
「何だつて、女だらう、まさか化物ぢやないだらう」
と言ふと、
「いえや、慥かに化物だ」
と言ふんだ。で私も喫驚してネ。
「どうして化物だ」
訊くと、
「あの大丸髷はかつらで、ほんとうは台湾坊主で、つるつるさ」
「でも、内密で、言つちやいけない」と言ふんだが、まさかさうと知つては黙つてはゐられないから、私も本因坊をそつと呼び出して、
「あの女はいけないよ。化物なんだから」
といま聞いたそのまゝを言ふと、本因坊も不思議さうに、
「どうして?」
「台湾坊主で、あの丸髷はかつらなんだ」
と言ふと、吃驚してネ、そのまゝ酔も何もさめ果てゝしまつて、
「帰らう、帰らう」
と言つて、どんどん帰り仕度して、女のとめるのを振りもぎる様にして、逃げて来たことがあつたよ。
まア、これ位にしてをかうよ。あんまりお喋べりすると、また夢の中に出て来て、
「関根さん、あんまり脱線してはいけませんよ」
なんて言はれるからネ。あゝ、あんな傑物はもうなかなか出て来ないだらうな。私は寂しいよ。
底本:「日本の名随筆 別巻11・囲碁II」作品社
1992(平成4)年1月25日初版発行
底本の親本:「日本評論」1940年3月号
入力:葵
校正:柳沢成雄
2001年8月24日公開
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(https://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。
前のページに戻る 青空文庫アーカイブ