青空文庫アーカイブ

長谷川時雨が卅歳若かつたら
直木三十五

-------------------------------------------------------
【テキスト中に現れる記号について】

《》:ルビ
(例)美人《びじん》揃《ぞろ》ひ

|:ルビの付く文字列の始まりを特定する記号
(例)女人|藝術《げいじゆつ》

/\:二倍の踊り字(「く」を縦に長くしたような形の繰り返し記号)
(例)とう/\
-------------------------------------------------------

 女人|藝術《げいじゆつ》は、美人《びじん》揃《ぞろ》ひである。(私《わたし》が、獨身《どくしん》であつたなら!)中《なか》でも、時雨《しぐれ》さんは、美人《びじん》である(多分《たぶん》、女性《ぢよせい》は美人《びじん》であるといはれることを喜《よろこ》ぶにちがひない、と私《わたし》は信《しん》じてゐるのだが――)それからまた、生粹《きつすゐ》の江戸《えど》つ子《こ》は、ただの江戸《えど》つ子《こ》であるよりも生粹《きつすゐ》とつけた方《はう》を喜《よろこ》ぶらしい)それから、その――(夫《をつと》といつていゝか、燕《つばめ》?――少《すこ》し、禿《はげ》すぎてゐるが)愛《あい》する於莵吉《おときち》は十一も齡下《としした》で、女性《ぢよせい》の持《も》ちうる幸福《かうふく》を一人《ひとり》でもつてゐる人《ひと》である。
 その上《うへ》に趣味《しゆみ》が廣《ひろ》く――例《たと》へば最近《さいきん》、その三上《みかみ》を對手《あひて》として、いい齡《とし》をしながら(失言《しつげん》?)將棋《しやうぎ》を稽古《けいこ》しかけたりしてゐる。そして、一《ひと》かど、考《かんが》へ込《こ》んで、眞面目《まじめ》な顏《かほ》をして、一寸《ちよつと》、待《ま》つて頂戴《ちやうだい》、待《ま》つて頂戴《ちやうだい》つたら、と喧嘩《けんくわ》してゐる。また、その趣味《しゆみ》の澁《しぶ》い例《れい》を擧《あ》げると、三上《みかみ》がその著名《ちよめい》なる東京市内出沒行脚《とうきやうしないしゆつぼつあんぎや》をやつて、二十日《はつか》も歸《かへ》つて來《こ》ないと時雨《しぐれ》さんは、薄暗《うすぐら》い部屋《へや》の中《なか》で端座《たんざ》して、たゞ一人《ひとり》双手《もろて》に香爐《かうろ》を捧《さゝ》げて、香《かう》を聞《き》いてゐる。何《なん》のためだと思《おも》ふと、氣《き》を靜《しづ》める妙法《めうはふ》で――露骨《ろこつ》に、これを説明《せつめい》すると、やきもち靜《しづ》め――その澁《しぶ》さ、床《ゆか》しさ、到底《たうてい》女人|藝術《げいじゆつ》同人《どうじん》などの、考《かんが》へつく所《ところ》のものではない。
(尤《もつと》も、これは昔話《むかしばなし》である)
 それからまた、料理屋《れうりや》を經營《けいえい》したり、子供《こども》芝居《しばゐ》に手《て》を出《だ》したり、大衆物《たいしうもの》もかくし、現代物《げんだいもの》もいゝし、戲曲《ぎきよく》、將棋《しやうぎ》、香合《かうがふ》、女人藝術《によじんげいじゆつ》、左傾《さけい》、等々《とう/\》、三上《みかみ》の神出鬼沒《しんしゆつきぼつ》が、辟易《へきえき》する位《くらゐ》に――世間語《せけんご》からいへば、氣《き》が若《わか》く、哲學的《てつがくてき》に解釋《かいしやく》すれば、進歩的頭腦《しんぽてきづなう》であり、藝者《げいしや》にいはせると、女文士《をんなぶんし》つて道樂氣《だうらくき》の多《おほ》いものね、であり、醫學的《いがくてき》に考察《かうさつ》すれば、夫《をつと》の年齡《ねんれい》の若《わか》さによる生理的現象《せいりてきげんしよう》であり、又《また》これを、社會的《しやくわいてき》に觀察《くわんさつ》すれば、嫁《よめ》にもらひ手《て》のない女文士《をんなぶんし》の救濟家《きうさいか》(この一|句《く》、失言《しつげん》、取消《とりけ》し。こんな事《こと》もあらうかと、初《はじ》めに、皆《みな》美人《びじん》だと、御世辭《おせじ》をいつておいたのだが)。
 とにかく、メンスの上《あが》つた女性《ぢよせい》で(どうもこれも失言《しつげん》らしいが)老《お》いてます/\旺《さか》ん(これもまた失言《しつげん》らしいが)なのは、關西《くわんさい》では林歌子《はやしうたこ》、關東《くわんとう》では長谷川時雨《はせがはしぐれ》だけである。田村俊子《たむらとしこ》、岡田八千代《をかだやちよ》、與謝野晶子《よさのあきこ》、等々《とう/\》、皆《みな》振《ふる》はない中《うち》に、たゞ一人《ひとり》、時雨女史《しぐれぢよし》が、三宅《みやけ》やす子《こ》、宇野千代《うのちよ》、平林《ひらばやし》たい子《こ》などの若《わか》い人《ひと》以上《いじやう》に、お河童《かつぱ》の女《をんな》の中《なか》に餓鬼大將《がきだいしやう》として、女性行進曲《ぢよせいかうしんきよく》を吹奏《すゐそう》してゐる事《こと》は、早呆《はやぼ》けする日本《につぽん》の女《をんな》としては、珍《めづ》らしい人《ひと》である。
 同《おな》じ女《をんな》に取卷《とりま》かれてゐても、三上《みかみ》は(説明中止《せつめいちうし》)――時雨《しぐれ》さんは、社會的《しやくわいてき》に、文學的《ぶんがくてき》に、とにかく最早《もはや》、三|四人《よにん》の女文子《をんなぶんし》を送出《おくりだ》してゐる、この賢明《けんめい》にして美《うつく》しい人《ひと》が、もう卅|歳《さい》若《わか》かつたなら?――日本《につほん》の文壇《ぶんだん》は、何《ど》う動搖《どうえう》し、私《わたし》は――私《わたし》は、數《かぞ》へると、九歳《こゝのつ》だつ!



底本:「直木三十五全集 第14巻」示人社
   1991(平成3)年7月6日第1刷発行
底本の親本:「直木三十五全集 第14巻」改造社
   1935(昭和10)年2月10日第1刷発行
入力:門田裕志
校正:多羅尾伴内
2003年8月8日作成
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(https://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。


前のページに戻る 青空文庫アーカイブ