青空文庫アーカイブ

性急《せっかち》な思想
石川啄木

-------------------------------------------------------
【テキスト中に現れる記号について】

《》:ルビ
(例)性急《せっかち》な思想

|:ルビの付いていない漢字とルビの付く漢字の境の記号
(例)これ位|性急《せっかち》な

[#]:入力者注 主に外字の説明や、傍点の位置の指定
(例)第一歩[#「第一歩」に白丸傍点]
-------------------------------------------------------

     一

 最近数年間の文壇及び思想界の動乱は、それにたずさわった多くの人々の心を、著るしく性急《せっかち》にした。意地の悪い言い方をすれば、今日新聞や雑誌の上でよく見受ける「近代的」という言葉の意味は、「性急《せっかち》なる」という事に過ぎないとも言える。同じ見方から、「我々近代人は」というのを「我々性急《せっかち》な者共は」と解した方がその人の言わんとするところの内容を比較的正確にかつ容易に享入《うけい》れ得る場合が少くない。
 人は、自分が従来服従し来《きた》ったところのものに対して或る反抗を起さねばならぬような境地(と私は言いたい。理窟《りくつ》は凡《すべ》て後から生れる者である)に立到り、そしてその反抗を起した場合に、その反抗が自分の反省(実際的には生活の改善)の第一歩[#「第一歩」に白丸傍点]であるという事を忘れている事が、往々にして有るものである。言い古した言い方に従えば、建設の為の破壊であるという事を忘れて、破壊の為に破壊している事があるものである。戦争をしている国民が、より多く自国の国力に適合する平和の為という目的を没却して、戦争その物に熱中する態度も、その一つである。そういう心持は、自分自身のその現在に全く没頭しているのであるから、世の中にこれ位|性急《せっかち》な(同時に、石鹸玉《しゃぼんだま》のように張りつめた[#「張りつめた」に丸傍点]、そして、いきり立った老人の姿勢のように隙だらけな[#「隙だらけな」に丸傍点])心持はない。……そういう心持が、善いとも、又、悪いとも言うのではない。が、そういう心持になった際に、当然気が付かなければならないところの、今日の仕事は明日の仕事の土台であるという事――従来の定説《じょうせつ》なり習慣なりに対する反抗は取りも直さず新らしい定説、新らしい習慣を作るが為であるという事に気が付くことが、一日遅ければ一日だけの損だというのである。そしてその損は一人の人間に取っても、一つの時代に取っても、又それが一つの国民である際でも、決して小さい損ではないと言うのである。
 妻を有ちながら、他の女に通ぜねばならなくなった、或《あるい》はそういう事を考えねばならなくなった男があるとする。そして、有妻の男子が他の女と通ずる事を罪悪とし、背倫《はいりん》の行為とし、唾棄《だき》すべき事として秋毫《しゅうごう》寛《ゆる》すなき従来の道徳を、無理であり、苛酷《かこく》であり、自然に背《そむ》くものと感じ、本来男女の関係は全く自由なものであるという原始的事実に論拠して、従来の道徳に何処《どこ》までも服従すべき理由とては無いのだと考えたとする。其処《そこ》までは可《い》い。もしもその際、問題の目的が「然《しか》らば男女関係の上に設くべき、無理でなく、苛酷でなく、自然に背くものでないところの制約はどんなものであらねばならぬか」という事であるのを忘れて了《しま》って、既に従来の道徳は必然服従せねばならぬものでない以上、凡《すべ》ての夫が妻ならぬ女に通じ、凡ての妻が夫ならぬ男に通じても可いものとし、乃至《ないし》は、そうしない夫と妻とを自覚のない状態にあるものとして愍《あわ》れむに至っては、性急《せっかち》もまた甚《はなは》だしいと言わねばならぬ。その結果は、啻《ただ》に道徳上の破産であるのみならず、凡ての男女関係に対する自分自身の安心というものを全く失って了わねば止《や》まない、乃《すなわ》ち、自己その物の破産である。問題が親子の関係である際も同《おなじ》である。

     二

 右の例は、一部の人々ならば「近代的」という事に縁が遠いと言われるかも知れぬ。そんなら、この処に一人の男(仮令《たとえ》ば詩を作る事を仕事にしている)があって、自分の神経作用が従来の人々よりも一層鋭敏になっている事に気が付き、そして又、それが近代の人間の一つの特質である事を知り、自分もそれらの人々と共に近代文明に醸《かも》されたところの不健康(には違いない)な状態にあるものだと認めたとする。それまでは可い。もしもその際に、近代人の資格は神経の鋭敏という事であると速了《そくりょう》して、あたかも入学試験の及第者が喜び勇んで及第者の群に投ずるような気持で、(その実落第者でありながら。――及第者も落第者も共に受験者である如く、神経組織の健全な人間も不健全な人間も共に近代の人間には違いない)その不健全を恃《たの》み、かつ誇り、更に、その不健全な状態を昂進《こうしん》すべき色々の手段を採って得意になるとしたら、どうであろう。その結果は言うまでもない。もし又、そうしなければ所謂《いわゆる》「新らしい詩」「新らしい文学」は生れぬものとすれば、そういう詩、そういう文学は、我々――少くとも私のように、健康と長寿とを欲し、自己及自己の生活(人間及人間の生活)を出来るだけ改善しようとしている者に取っては、無暗《むやみ》に強烈な酒、路上ででも交接を遂げたそうな顔をしている女、などと共に、全然不必要なものでなければならぬ。時代の弱点を共有しているという事は、如何なる場合の如何なる意味に於ても、かつ如何なる人に取っても決して名誉ではない[#「時代の弱点を」からここまでの読点を除く五十五文字に白丸傍点]。
 性急《せっかち》な心! その性急な心は、或は特に日本人に於て著るしい性癖の一つではあるまいか、と私は考える事もある。古い事を言えば、あの武士道というものも、古来の迷信家の苦行と共に世界中で最も性急な道徳であるとも言えば言える。……日本はその国家組織の根底の堅く、かつ深い点に於て、何《いず》れの国にも優《まさ》っている国である。従って、もしも此処《ここ》に真に国家と個人との関係に就いて真面目《しんめんぼく》に疑惑を懐《いだ》いた人があるとするならば、その人の疑惑|乃至《ないし》反抗は、同じ疑惑を懐いた何れの国の人よりも深く、強く、痛切でなければならぬ筈《はず》である。そして、輓近《ばんきん》一部の日本人によって起されたところの自然主義の運動なるものは、旧道徳、旧思想、旧習慣のすべてに対して反抗を試みたと全く同じ理由に於て、この国家という既定の権力に対しても、その懐疑の鉾尖《ほこさき》を向けねばならぬ性質のものであった。然し我々は、何をその人達から聞き得たであろう。其処《そこ》にもまた、呪《のろ》うべく愍《あわ》れむべき性急な心が頭を擡《もた》げて、深く、強く、痛切なるべき考察を回避し、早く既に、あたかも夫に忠実なる妻、妻に忠実なる夫を笑い、神経の過敏でないところの人を笑うと同じ態度を以て、国家というものに就いて真面目に考えている人を笑うような傾向が、或る種類の青年の間に風《ふう》を成しているような事はないか。少くとも、そういう実際の社会生活上の問題を云々《うんぬん》しない事を以て、忠実なる文芸家、溌溂《はつらつ》たる近代人の面目であるというように見せている、或いは見ている人はないか。実際上の問題を軽蔑《けいべつ》する事を近代の虚無的傾向であるというように速了している人はないか。有る――少くとも、我々をしてそういう風に疑わしめるような傾向が、現代の或る一隅に確《たしか》に有ると私は思う。

     三

 性急な心は、目的を失った心である。この山の頂きからあの山の頂きに行かんとして、当然経ねばならぬところの路《みち》を踏まずに、一足飛びに、足を地から離した心である。危い事この上もない。目的を失った心は、その人の生活の意義を破産せしめるものである。人生の問題を考察するという人にして、もしも自分自身の生活の内容を成しているところの実際上の諸問題を軽蔑し、自己その物を軽蔑するものでなければならぬ。自己を軽蔑する人、地から足を離している人が、人生について考えるというそれ自体が既に矛盾であり、滑稽《こっけい》であり、かつ悲惨である。我々は何をそういう人々から聞き得るであろうか。安価なる告白とか、空想上の懐疑とかいう批評のある所以《ゆえん》である。
 田中喜一[#「田中喜一」に丸傍点]氏は、そういう現代人の性急《せっかち》なる心を見て、極《きわ》めて恐るべき笑い方をした。曰《いわ》く、「あらゆる行為の根底であり、あらゆる思索の方針である智識を有せざる彼等文芸家が、少しでも事を論じようとすると、観察の錯誤と、推理の矛盾と重畳《ちょうじょう》百出《ひゃくしゅつ》するのであるが、これが原因を繹《たず》ねると、つまり二つに帰する。その一つは彼等が一時の状態を永久の傾向であると見ることであり、もう一つは局部の側相《そくしょう》を全体の本質と考えることである」
 自己を軽蔑する心、足を地から離した心、時代の弱所を共有することを誇りとする心、そういう性急な心をもしも「近代的」というものであったならば、否、所謂《いわゆる》「近代人」はそういう心を持っているものならぱ、我々は寧《むし》ろ退いて、自分がそれ等の人々よりより多く「非近代的」である事を恃《たの》み、かつ誇るべきである。そうして、最も性急《せっかち》ならざる心を以て、出来るだけ早く自己の生活その物を改善し、統一し徹底すべきところの努力に従うべきである。
 我々日本人が、最近四十年間の新らしい経験から惹《ひ》き起されたところの反省は、あらゆる意味に於て、まだ浅い。
 もしも又、私が此処《ここ》に指摘したような性急な結論乃至告白を口にし、筆にしながら、一方に於て自分の生活を改善するところの何等かの努力を営み――仮令《たとえ》ば、頽廃的《デカダン》という事を口に讃美しながら、自分の脳神経の不健康を患《うれ》うて鼻の療治をし、夫婦関係が無意義であると言いながら家庭の事情を緩和すべき或る努力をし、そしてその矛盾に近代人の悲しみ、苦しみ、乃至絶望があるとしている人があるならば、その人の場合に於て「近代的」という事は虚偽である。我々は、そういう人も何時かはその二重の生活を統一し、徹底しようとする要求に出会うものと信じて、何処《どこ》までも将来の日本人の生活についての信念を力強く把持《はじ》して行くべきであると思う。



底本:「石川啄木集(上)」新潮文庫、新潮社
   1950(昭和25)年5月10日発行
   1970(昭和45)年3月5日30刷改版発行
   1991(平成3)年3月5日58刷発行
入力:鈴木厚司
校正:鈴木厚司
1999年5月16日公開
1999年10月6日修正
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(https://www.aozora.gr.jp)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。


前のページに戻る 青空文庫アーカイブ