青空文庫アーカイブ
百合
芥川龍之介
-------------------------------------------------------
【テキスト中に現れる記号について】
《》:ルビ
(例)良平《りょうへい》
|:ルビの付く文字列の始まりを特定する記号
(例)今年|七歳《しちさい》の良平は
[#]:入力者注 主に外字の説明や、傍点の位置の指定
(数字は、JIS X 0213の面区点番号、または底本のページと行数)
(例)※[#「てへん+毟」、第4水準2-78-12]
-------------------------------------------------------
良平《りょうへい》はある雑誌社に校正の朱筆《しゅふで》を握っている。しかしそれは本意ではない。彼は少しの暇さえあれば、翻訳《ほんやく》のマルクスを耽読《たんどく》している。あるいは太い指の先に一本のバットを楽しみながら、薄暗いロシアを夢みている。百合《ゆり》の話もそう云う時にふと彼の心を掠《かす》めた、切れ切れな思い出の一片《いっぺん》に過ぎない。
今年|七歳《しちさい》の良平は生まれた家の台所に早い午飯《ひるめし》を掻《か》きこんでいた。すると隣の金三《きんぞう》が汗ばんだ顔を光らせながら、何か大事件でも起ったようにいきなり流し元へ飛びこんで来た。
「今ね、良ちゃん。今ね、二本芽《にほんめ》の百合《ゆり》を見つけて来たぜ。」
金三は二本芽を表わすために、上を向いた鼻の先へ両手の人さし指を揃《そろ》えて見せた。
「二本芽のね?」
良平は思わず目を見張った。一つの根から芽の二本出た、その二本芽の百合と云うやつは容易に見つからない物だったのである。
「ああ、うんと太い二本芽のね、ちんぼ芽のね、赤芽のね、……」
金三は解けかかった帯の端に顔の汗を拭きながら、ほとんど夢中にしゃべり続けた。それに釣りこまれた良平もいつか膳《ぜん》を置きざりにしたまま、流し元の框《かまち》にしゃがんでいた。
「御飯を食べてしまえよ。二本芽でも赤芽でも好《い》いじゃないか。」
母はだだ広《びろ》い次の間《ま》に蚕《かいこ》の桑《くわ》を刻《きざ》み刻み、二三度良平へ声をかけた。しかし彼はそんな事も全然耳へはいらないように、芽はどのくらい太いかとか、二本とも同じ長さかとか、矢つぎ早に問を発していた。金三は勿論《もちろん》雄弁だった。芽は二本とも親指より太い。丈《たけ》も同じように揃っている。ああ云う百合は世界中にもあるまい。………
「ね、おい、良ちゃん。今直《いますぐ》見にあゆびよう[#「あゆびよう」に傍点]。」
金三は狡《ず》るそうに母の方を見てから、そっと良平の裾《すそ》を引いた。二本芽の赤芽のちんぼ芽の百合を見る、――このくらい大きい誘惑はなかった。良平は返事もしない内に、母の藁草履《わらぞうり》へ足をかけた。藁草履はじっとり湿《しめ》った上、鼻緒《はなお》も好《い》い加減|緩《ゆる》んでいた。
「良平! これ! 御飯を食べかけて、――」
母は驚いた声を出した。が、もう良平はその時には、先に立って裏庭を駈《か》け抜けていた。裏庭の外《そと》には小路《こうじ》の向うに、木の芽の煙《けぶ》った雑木林《ぞうきばやし》があった。良平はそちらへ駈けて行こうとした。すると金三は「こっちだよう」と一生懸命に喚《わめ》きながら、畑のある右手へ走って行った。良平は一足《ひとあし》踏み出したなり、大仰《おおぎょう》にぐるりと頭を廻すと、前こごみにばたばた駈け戻って来た。なぜか彼にはそうしないと、勇ましい気もちがしないのだった。
「なあんだね、畑の土手《どて》にあるのかね?」
「ううん、畑の中にあるんだよ。この向うの麦畑の……」
金三はこう云いかけたなり、桑畑の畔《あぜ》へもぐりこんだ。桑畑の中生十文字《なかてじゅうもんじ》はもう縦横《たてよこ》に伸ばした枝に、二銭銅貨ほどの葉をつけていた。良平もその枝をくぐりくぐり、金三の跡《あと》を追って行った。彼の直《すぐ》鼻の先には継《つぎ》の当った金三の尻に、ほどけかかった帯が飛び廻っていた。
桑畑を向うに抜けた所はやっと節立《ふしだ》った麦畑だった。金三は先に立ったまま、麦と桑とに挟《はさ》まれた畔をもう一度右へ曲りかけた。素早い良平はその途端《とたん》に金三の脇《わき》を走り抜けた。が、三間と走らない内に、腹を立てたらしい金三の声は、たちまち彼を立止らせてしまった。
「何だい、どこにあるか知ってもしない癖に!」
悄気《しょげ》返った良平はしぶしぶまた金三を先に立てた。二人はもう駈《か》けなかった。互にむっつり黙ったまま、麦とすれすれに歩いて行った。しかしその麦畑の隅の、土手の築いてある側へ来ると、金三は急に良平の方へ笑い顔を振り向けながら、足もとの畦《うね》を指《さ》して見せた。
「こう、ここだよ。」
良平もそう云われた時にはすっかり不機嫌《ふきげん》を忘れていた。
「どうね? どうね?」
彼はその畦を覗《のぞ》きこんだ。そこには金三の云った通り、赤い葉を巻いた百合の芽が二本、光沢《つや》の好《い》い頭を尖《とが》らせていた。彼は話には聞いていても、現在この立派《りっぱ》さを見ると、声も出ないほどびっくりしてしまった。
「ね、太かろう。」
金三はさも得意そうに良平の顔へ目をやった。が、良平は頷《うなず》いたぎり、百合の芽ばかり見守っていた。
「ね、太かろう。」
金三はもう一度繰返してから、右の方の芽にさわろうとした。すると良平は目のさめたように、慌《あわ》ててその手を払いのけた。
「あっ、さわんなさんなよう、折れるから。」
「好《い》いじゃあ、さわったって。お前さんの百合じゃないに!」
金三はまた怒り出した。良平も今度は引きこまなかった。
「お前さんのでもないじゃあ。」
「わしのでないって、さわっても好《い》いじゃあ。」
「よしなさいってば。折れちまうよう。」
「折れるもんじゃよう。わしはさっきさんざさわったよう。」
「さっきさんざさわった」となれば、良平も黙るよりほかはなかった。金三はそこへしゃがんだまま、前よりも手荒《てあら》に百合の芽をいじった。しかし三寸に足りない芽は動きそうな気色《けしき》も見せなかった。
「じゃわしもさわろうか?」
やっと安心した良平は金三の顔色《かおいろ》を窺《うかが》いながら、そっと左の芽にさわって見た。赤い芽は良平の指のさきに、妙にしっかりした触覚《しょっかく》を与えた。彼はその触覚の中に何とも云われない嬉しさを感じた。
「おおなあ!」
良平は独り微笑《びしょう》していた。すると金三はしばらくの後《のち》、突然またこんな事を云い始めた。
「こんなに好《い》いちんぼ芽じゃ球根《たま》はうんと大きかろうねえ。――え、良ちゃん掘って見ようか?」
彼はもうそう云った時には、畦《うね》の土に指を突《つっ》こんでいた。良平のびっくりした事はさっきより烈《はげ》しいくらいだった。彼は百合の芽も忘れたように、いきなりその手を抑《おさ》えつけた。
「よしなさいよう。よしなさいってば。――」
それから良平は小声になった。
「見つかると、お前さん、叱《しか》られるよ。」
畑の中に生えている百合は野原や山にあるやつと違う。この畑の持ち主《ぬし》以外に誰も取る事は許されていない。――それは金三にもわかっていた。彼はちょいと未練そうに、まわりの土へ輪を描《か》いた後《のち》、素直に良平の云う事を聞いた。
晴れた空のどこかには雲雀《ひばり》の声が続いていた。二人の子供はその声の下に二本芽《にほんめ》の百合を愛しながら、大真面目《おおまじめ》にこう云う約束を結んだ。――第一、この百合の事はどんな友だちにも話さない事。第二、毎朝学校へ出る前、二人一しょに見に来る事。……
―――――――――――――――――――――――――
翌朝《よくあさ》二人は約束通り、一しょに百合《ゆり》のある麦畑へ来た。百合は赤い芽の先に露の玉を保っていた。金三《きんぞう》は右のちんぼ芽を、良平《りょうへい》は左のちんぼ芽を、それぞれ爪で弾《はじ》きながら、露の玉を落してやった。
「太いねえ!――」
良平はその朝もいまさらのように、百合の芽の立派《りっぱ》さに見惚《みと》れていた。
「これじゃ五年経っただね。」
「五年ねえ?――」
金三はちょいと良平の顔へ、蔑《さげ》すみに満ちた目を送った。
「五年ねえ? 十年くらいずらじゃ。」
「十年! 十年ってわしより年上《としうえ》かね?」
「そうさ。お前さんより年上ずらじゃ。」
「じゃ花が十《とお》咲くかね?」
五年の百合《ゆり》には五つ花が出来、十年の百合には十《とお》花が出来る、――彼等はいつか年上《としうえ》のものにそう云う事を教えられていた。
「咲くさあ、十《とお》ぐらい!」
金三は厳《おごそ》かに云い切った。良平は内心たじろぎながら、云い訣《わけ》のように独り言を云った。
「早く咲くと好《い》いな。」
「咲くもんじゃあ。夏でなけりゃ。」
金三はまた嘲笑《あざわら》った。
「夏ねえ? 夏なもんか。雨の降る時分《じぶん》だよう。」
「雨の降る時分は夏だよう。」
「夏は白い着物を着る時だよう。――」
良平も容易に負けなかった。
「雨の降る時分は夏なもんか。」
「莫迦《ばか》! 白い着物を着るのは土用《どよう》だい。」
「嘘《うそ》だい。うちのお母さんに訊《き》いて見ろ。白い着物を着るのは夏だい!」
良平はそう云うか云わない内に、ぴしゃり左の横鬢《よこびん》を打たれた。が、打たれたと思った時にはもうまた相手を打ち返していた。
「生意気《なまいき》!」
顔色を変えた金三は力一ぱい彼を突き飛ばした。良平は仰向《あおむ》けに麦の畦《うね》へ倒れた。畦には露が下《お》りていたから、顔や着物はその拍子《ひょうし》にすっかり泥になってしまった。それでも彼は飛び起きるが早いか、いきなり金三へむしゃぶりついた。金三も不意を食ったせいか、いつもは滅多《めった》に負けた事のないのが、この時はべたりと尻餅《しりもち》をついた。しかもその尻餅の跡は百合の芽の直《すぐ》に近所だった。
「喧嘩《けんか》ならこっちへ来い。百合の芽を傷《いた》めるからこっちへ来い。」
金三は顋《あご》をしゃくいながら、桑畑の畔《くろ》へ飛び出した。良平もべそをかいたなり、やむを得ずそこへ出て行った。二人はたちまち取組《とっく》み合いを始めた。顔を真赤にした金三は良平の胸ぐらを掴《つか》まえたまま、無茶苦茶に前後へこづき廻した。良平はふだんこうやられると、たいてい泣き出してしまうのだった。しかしその朝は泣き出さなかった。のみならず頭がふらついて来ても、剛情《ごうじょう》に相手へしがみついていた。
すると桑の間から、突然誰かが顔を出した。
「はえ、まあ、お前さんたちは喧嘩かよう。」
二人はやっと掴《つか》み合いをやめた。彼等の前には薄痘痕《うすいも》のある百姓の女房が立っていた。それはやはり惣吉《そうきち》と云う学校友だちの母親だった。彼女は桑を摘《つ》みに来たのか、寝間着に手拭《てぬぐい》をかぶったなり、大きい笊《ざる》を抱えていた。そうして何か迂散《うさん》そうに、じろじろ二人を見比べていた。
「相撲《すもう》だよう。叔母《おば》さん。」
金三はわざと元気そうに云った。が、良平は震《ふる》えながら、相手の言葉を打ち切るように云った。
「嘘つき! 喧嘩だ癖に!」
「手前こそ嘘つきじゃあ。」
金三は良平の、耳朶《みみたぶ》を掴《つか》んだ。が、まだ仕合せと引張らない内に、怖い顔をした惣吉の母は楽々《らくらく》とその手を※[#「てへん+毟」、第4水準2-78-12] 《も》ぎ離した。
「お前さんはいつも乱暴だよう。この間うちの惣吉の額《ひたい》に疵《きず》をつけたのもお前さんずら。」
良平は金三の叱られるのを見ると、「ざまを見ろ」と云いたかった。しかしそう云ってやるより前に、なぜか涙がこみ上げて来た。そのとたんにまた金三は惣吉の母の手を振り離しながら、片足ずつ躍るように桑の中を向うへ逃げて行った。
「日金山《ひがねやま》が曇った! 良平の目から雨が降る!」
―――――――――――――――――――――――――
その翌日は夜明け前から、春には珍らしい大雨《おおあめ》だった。良平《りょうへい》の家《うち》では蚕に食わせる桑の貯《たくわ》えが足りなかったから、父や母は午頃《ひるごろ》になると、蓑《みの》の埃《ほこり》を払ったり、古い麦藁帽《むぎわらぼう》を探し出したり、畑へ出る仕度《したく》を急ぎ始めた。が、良平はそう云う中にも肉桂《にっけい》の皮を噛《か》みながら、百合《ゆり》の事ばかり考えていた。この降りでは事によると、百合の芽も折られてしまったかも知れない。それとも畑の土と一しょに、球根《たま》ごとそっくり流されはしないか?……
「金三《きんぞう》のやつも心配ずら。」
良平はまたそうも思った。すると可笑《おか》しい気がした。金三の家は隣だから、軒伝《のきづた》いに行きさえすれば、傘《かさ》をさす必要もないのだった。しかし昨日《きのう》の喧嘩《けんか》の手前、こちらからは遊びに行きたくなかった。たとい向うから遊びに来ても、始《はじめ》は口一つ利《き》かずにいてやる。そうすればあいつも悄気《しょげ》るのに違いない。………(未完)
[#地から1字上げ](大正十一年九月)
底本:「芥川龍之介全集5」ちくま文庫、筑摩書房
1987(昭和62)年2月24日第1刷発行
1995(平成7)年4月10日第6刷発行
底本の親本:「筑摩全集類聚版芥川龍之介全集」筑摩書房
1971(昭和46)年3月〜1971(昭和46)年11月
入力:j.utiyama
校正:かとうかおり
1999年1月8日公開
2004年3月9日修正
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(https://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。
前のページに戻る 青空文庫アーカイブ