青空文庫アーカイブ

カルメン
芥川龍之介

-------------------------------------------------------
【テキスト中に現れる記号について】

《》:ルビ
(例)露台《バルコニー》

|:ルビの付く文字列の始まりを特定する記号
(例)革命|前《ぜん》

[#]:入力者注 主に外字の説明や、傍点の位置の指定
(例)カゲキ[#「カゲキ」に傍点]派ですから
-------------------------------------------------------

 革命|前《ぜん》だったか、革命後だったか、――いや、あれは革命前ではない。なぜまた革命前ではないかと言えば、僕は当時|小耳《こみみ》に挟《はさ》んだダンチェンコの洒落《しゃれ》を覚えているからである。
 ある蒸し暑い雨《あま》もよいの夜《よ》、舞台監督のT君は、帝劇《ていげき》の露台《バルコニー》に佇《たたず》みながら、炭酸水《たんさんすい》のコップを片手に詩人のダンチェンコと話していた。あの亜麻色《あまいろ》の髪の毛をした盲目《もうもく》詩人のダンチェンコとである。
「これもやっぱり時勢ですね。はるばる露西亜《ロシア》のグランド・オペラが日本の東京へやって来ると言うのは。」
「それはボルシェヴィッキはカゲキ[#「カゲキ」に傍点]派ですから。」
 この問答のあったのは確か初日から五日《いつか》目の晩、――カルメンが舞台へ登った晩である。僕はカルメンに扮《ふん》するはずのイイナ・ブルスカアヤに夢中になっていた。イイナは目の大きい、小鼻の張った、肉感の強い女である。僕は勿論カルメンに扮《ふん》するイイナを観《み》ることを楽しみにしていた、が、第一幕が上ったのを見ると、カルメンに扮したのはイイナではない。水色の目をした、鼻の高い、何《なん》とか云う貧相《ひんそう》な女優である。僕はT君と同じボックスにタキシイドの胸を並べながら、落胆《らくたん》しない訣《わけ》には行かなかった。
「カルメンは僕等のイイナじゃないね。」
「イイナは今夜は休みだそうだ。その原因がまた頗《すこぶ》るロマンティックでね。――」
「どうしたんだ?」
「何《なん》とか云う旧帝国の侯爵《こうしゃく》が一人、イイナのあとを追っかけて来てね、おととい東京へ着いたんだそうだ。ところがイイナはいつのまにか亜米利加《アメリカ》人の商人の世話になっている。そいつを見た侯爵は絶望したんだね、ゆうべホテルの自分の部屋で首を縊《くく》って死んじまったんだそうだ。」
 僕はこの話を聞いているうちに、ある場景《じょうけい》を思い出した。それは夜《よ》の更《ふ》けたホテルの一室に大勢《おおぜい》の男女《なんにょ》に囲《かこ》まれたまま、トランプを弄《もてあそ》んでいるイイナである。黒と赤との着物を着たイイナはジプシイ占《うらな》いをしていると見え、T君にほほ笑《え》みかけながら、「今度はあなたの運《うん》を見て上げましょう」と言った。(あるいは言ったのだと云うことである。ダア以外の露西亜《ロシア》語を知らない僕は勿論十二箇国の言葉に通じたT君に翻訳して貰うほかはない。)それからトランプをまくって見た後《のち》、「あなたはあの人よりも幸福ですよ。あなたの愛する人と結婚出来ます」と言った。あの人と云うのはイイナの側に誰かと話していた露西亜《ロシア》人である。僕は不幸にも「あの人」の顔だの服装だのを覚えていない。わずかに僕が覚えているのは胸に挿《さ》していた石竹《せきちく》だけである。イイナの愛を失ったために首を縊《くく》って死んだと云うのはあの晩の「あの人」ではなかったであろうか?……
「それじゃ今夜は出ないはずだ。」
「好《い》い加減に外へ出て一杯《いっぱい》やるか?」
T君も勿論イイナ党である。
「まあ、もう一幕見て行こうじゃないか?」
 僕等がダンチェンコと話したりしたのは恐らくはこの幕合《まくあ》いだったのであろう。
 次の幕も僕等には退屈だった。しかし僕等が席についてまだ五分とたたないうちに外国人が五六人ちょうど僕等の正面に当る向う側のボックスへはいって来た。しかも彼等のまっ先に立ったのは紛《まぎ》れもないイイナ・ブルスカアヤである。イイナはボックスの一番前に坐り、孔雀《くじゃく》の羽根の扇を使いながら、悠々と舞台を眺め出した。のみならず同伴の外国人の男女《なんにょ》と(その中には必ず彼女の檀那《だんな》の亜米利加人も交《まじ》っていたのであろう。)愉快そうに笑ったり話したりし出した。
「イイナだね。」
「うん、イイナだ。」
 僕等はとうとう最後の幕まで、――カルメンの死骸《しがい》を擁《よう》したホセが、「カルメン! カルメン!」と慟哭《どうこく》するまで僕等のボックスを離れなかった。それは勿論舞台よりもイイナ・ブルスカアヤを見ていたためである。この男を殺したことを何とも思っていないらしい露西亜のカルメンを見ていたためである。

       ×          ×          ×

 それから二三日たったある晩、僕はあるレストランの隅にT君とテエブルを囲んでいた。
「君はイイナがあの晩以来、確か左の薬指《くすりゆび》に繃帯《ほうたい》していたのに気がついているかい?」
「そう云えば繃帯していたようだね。」
「イイナはあの晩ホテルへ帰ると、……」
「駄目《だめ》だよ、君、それを飲んじゃ。」
 僕はT君に注意した。薄い光のさしたグラスの中にはまだ小さい黄金虫《こがねむし》が一匹、仰向《あおむ》けになってもがいていた。T君は白葡萄酒《しろぶどうしゅ》を床《ゆか》へこぼし、妙な顔をしてつけ加えた。
「皿を壁へ叩きつけてね、そのまた欠片《かけら》をカスタネットの代りにしてね、指から血の出るのもかまわずにね、……」
「カルメンのように踊ったのかい?」
 そこへ僕等の興奮とは全然つり合わない顔をした、頭の白い給仕が一人、静に鮭《さけ》の皿を運んで来た。……
[#地から1字上げ](大正十五年四月十日)



底本:「芥川龍之介全集6」ちくま文庫、筑摩書房
   1987(昭和62)年3月24日第1刷発行
   1993(平成5)年2月25日第6刷発行
底本の親本:「筑摩全集類聚版芥川龍之介全集」筑摩書房
   1971(昭和46)年3月〜1971(昭和46)年11月
入力:j.utiyama
校正:田尻幹二
1999年1月27日公開
2004年3月7日修正
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(https://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。


前のページに戻る 青空文庫アーカイブ